ブログ
BLOG
2019年09月27日
【岩座】盛り塩はじめませんか
秋の陽気に、御朱印帳を巡りをされる方で
川越の街並みも賑わっております。
川越散策で歩き疲れた際は
椿の蔵1階に足湯喫茶もございますので、
是非、お立ち寄りくださいませ。
◆盛り塩◆
盛り塩をされたことはございますか。
客の足をとめる縁起物として盛り塩が伝わり、習慣となったようです。
盛り塩をしておくことで、
そのパワーが大地や家、そこに住む人々に宿ると云われています。
置く場所について
玄関・・・良い気を招き、悪い気を寄せ付けない効果があると云われています。
寝室・・・安眠することができると云われています。
机・・・机の隅に置くことで、集中して物事に取り組むことができると云われています。
勉強部屋・・・勉強に集中するパワーを発揮すると云われています。
諸説はございますが、玄関や入口には両側、お部屋には四隅や、中心に置くと良いと云われております。
盛り塩用の盛器や、へら、干支のお皿など、多数ご用意しております。
スタッフもご案内させていただきますので、皆様のご来店お待ちしております。