ブログ
BLOG
2019年08月26日
【倭物やカヤ】風呂敷の使い分け
さて今回は、当店にて種類豊富に取り揃えている『風呂敷』のご紹介です
風呂敷には大・中・小とサイズが分かれていまして用途によって使い分けができます。

小風呂敷(約50×50cm)
お弁当や拳二つ分くらいのお品物を包むのに最適!綿素材がメインで取り揃えてます。
柄も多彩にご用意。色違いの唐草模様の小風呂敷もあります。

中風呂敷(約68×68cm)
風呂敷バッグや手土産を包むときに最適!
素材はちりめんの物から綿素材と様々。
古典やモダンな花柄を多く取り扱っています。

大風呂敷(約100cm×100cm)
大きめ風呂敷バッグから衣類のお包み、埃除けやテーブルクロスなど
様々な使い方が出来る万能な一枚!厚手薄手も様々、柄もダントツの種類の豊富さです
風呂敷バックはお買い物バッグにも便利!牛乳6本分も入っちゃいます!綿素材がメインで取り揃えてます。
.png)
各種風呂敷の包み方や風呂敷バッグの作り方も無料でレクチャー、製作も行ってますので
ぜひお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。