お知らせ
BLOG
2015年04月30日
鬼は外、福は内。
お久しぶりです、こんにちは。
椿の蔵、岩座川越店店長の中尾です。
本日は早朝より雪が舞い、
川越蔵造りの街並みを白く包み込みました。
いよいよ冬本番なのでしょうか。
雪景色の中の足湯もなかなか赴きがあり、
冷えた身体にはもってこい。
さて、来月2月3日は節分です。
節分には季節を分けるという意味があり、
立春、立夏、立秋、立冬の前日を指すようです。
椿の蔵の節分はいかがですか。
鬼は隠(おん)が転じたもので、
姿の見えない恐ろしいものという意味を持ち、
豆撒きには魔(鬼)を滅するということから
現在の私たちの知る『鬼は外、福は内』へと定着したようです。
明日は天気も回復するようですし、
川越観光がてら、是非お越し下さい。
ご来店、お待ちしてます。
岩座公式ホームページ
倭物やカヤ公式ホームページ